血液内科
診療科の紹介
がん診療連携拠点病院として,当科では血液疾患に対する入院及び外来治療を多数行っております。
血液疾患
白血病,悪性リンパ腫,多発性骨髄腫,骨髄増殖性腫瘍 (真性多血症、本態性血小板血症、骨髄線維症など) 、骨髄異形成症候群などの造血器腫瘍に対して,標準的薬物療法及び臨床試験を行っています。無菌室では,造血器腫瘍に対する自家末梢血幹細胞移植併用の大量化学療法を行っています。同種造血幹細胞移植はがん・感染症センター都立駒込病院,虎ノ門病院,国立がん研究センター中央病院,東大医科学研究所附属病院に依頼、連携して実施しています。再生不良性貧血や特発性血小板減少性紫斑病などの難病,自己免疫性溶血性貧血,血栓性血小板減少性紫斑病などの血液疾患の診療も行っています。
診療の基本方針
がん診療は治療を受けられる方とその方を支える皆様の協力が必須であるため,原則として病名を告知し,十分な説明と合意の後,科学的根拠に基づいた治療を行っています。
認定施設
- 日本血液学会認定指導施設
- 日本内科学会認定教育病院
- 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
- 日本成人白血病研究グループ (JALSG) 参加施設
初診の方は、おかかりの医療機関の紹介状と受診日の事前予約が必要となります。
スタッフ紹介
常勤医師数
5名
部長:押川 学 (おしかわ がく)
専門領域
- 臨床血液学
資格等
- 医学博士
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
- 日本輸血・細胞治療学会認定医
- 日本造血細胞移植学会認定医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 公益財団法人日本骨髄バンク調整医師
- 日本医師会認定産業医
- 東京医科歯科大学医学部臨床教授
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
当科では貧血・血小板減少・凝固異常などの非腫瘍性疾患から骨髄異形成症候群・白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などの腫瘍性疾患まで、広く血液疾患全般の診療を行っています。 進歩が目覚ましい血液疾患の治療法の中で、どの治療法が最も適しているかを患者さん一人一人の病態やご希望に沿って検討し、現時点で最善と考えられる世界標準の治療を行っています。また多くの臨床研究グループに参加し、より良い治療法の開発にも貢献しています。 近隣の医療機関と緊密に連携し、地域に根差した医療を目指します。
医師:野口 侑真 (のぐち ゆうま)
専門領域
- 血液内科一般
資格等
- 日本内科学会認定内科医
- 日本血液学会血液専門医
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師:原田 拓実 (はらだ たくま)
専門領域
- 血液内科
資格等
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師:佐々木 優弥 (ささき ゆうや)
専門領域
- 血液内科
資格
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
資格等
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師:村上 肇 (むらかみ はじめ)
専門領域
- 血液内科
資格等
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
可能な検査・治療・器械について
検査
- 造血器腫瘍 (白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群など) :血液、骨髄検査、リンパ節その他の生検材料の病理組織検査、画像検査。
- 貧血、出血性疾患、血栓症:血液、骨髄、凝固・線溶系検査、血小板機能 (凝集能検査
治療
- 造血器腫瘍に対する標準的薬物療法と臨床試験
- 貧血や血小板減少症をはじめとする出血性疾患、遺伝性血栓性疾患などの血液疾患全般の治療
設備
- 無菌室 (Bio-Clean Unit: BCU) 10床
- 外来化学療法室 (共有設備) 19床
受診するにあたってのお願い
当科を受診される患者さんの数は年々増加しておりますので、混乱を避け、患者さんやご紹介いただく先生方のご迷惑にならないよう、また当科を有効に利用していただくため、 止むを得ず以下のような対応策をとらせていただいておりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
- 検査データ (血液検査や画像) 、治療内容 (あれば服薬手帳も) を御持参下さい。
- 化学療法など積極的・専門的治療の適応がなく、輸血など保存的治療が望ましい方は、診断後、紹介元にお戻しするか、近隣病院に紹介させていただきます。
- 精神疾患を併発された患者さんを受入れする設備がありません。 当科へご紹介頂く先生方におかれましては、入院が必要となる可能性のある精神疾患を合併している患者さんを安全に治療できる設備、スタッフの整った「大学病院」「国立病院」「都立病院」へご紹介いただくことが最善の方法です。 このような事情をご理解の上で当科の受診を希望される場合は、お手数ですが事前にご相談ください
血液疾患全般のセカンドオピニオンは >患者相談窓口へお申し込み下さい。
診療実績
外来および入院患者数の推移
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
外来新患者数 | 253 | 200 | 240 | 303 | 327 |
紹介患者数 | 247 | 190 | 240 | 310 | 244 |
外来延べ患者数 | 6,446 | 6,306 | 6,301 | 7,031 | 8,268 |
入院患者数 | 323 | 253 | 315 | 448 | 713 |
入院延べ患者数 | 7916 | 7,549 | 6,514 | 7,679 | 10,076 |
主な血液疾患の新患者数
2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | |
急性白血病 | 20 | 21 | 25 | 30 | 34 |
慢性白血病 | 11 | 13 | 8 | 23 | 26 |
骨髄異形成症候群 | 34 | 42 | 28 | 39 | 45 |
悪性リンパ腫 | 34 (72*) | 20 (64*) | 30 | 68 | 92 |
多発性骨髄腫 | 23 | 16 | 21 | 25 | 33 |
入院患者数 (新入院患者/ 延べ入院患者)
年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 |
急性白血病 | 20/98 | 18/65 | 17/116 | 23/129 | 36/133 |
慢性白血病 | 6/9 | 2/5 | 3/12 | 2/3 | 11/22 |
悪性リンパ腫 | 19/79 | 10/42 | 10/87 | 24/172 | 19/86 |
多発性骨髄腫 | 18/49 | 14/46 | 15/59 | 15/81 | 99/311 |
骨髄異形成症候群 | 8/63 | 8/24 | 8/29 | 9/40 | 41/75 |
末梢血造血幹細胞移植 | 9 | 17 | 9 | 16 | 7 |