日本赤十字社 武蔵野赤十字病院

精神科精神科

診療科の紹介

急性期総合病院におけるリエゾン精神医療に取り組んでおります。リエゾン精神医療とは、身体疾患から発症した精神症状や、身体合併症を持つ方に生じやすい心理的問題に精神医療の面から協働して治療や支援に当たっていくものです。 具体的には、せん妄などの入院中に生じる精神症状、救急医療における精神科的問題、長期療養や緩和ケア領域における心理的問題などに関わっております。

認定施設

  • 日本精神神経学会 精神科専門医制度研修施設

 

初診の方は、おかかりの医療機関の紹介状と受診日の事前予約が必要となります。

スタッフ紹介

常勤医師数

1名

部長:武藤 仁志 (むとう ひとし)

専門領域

  • 精神医学
  • リエゾン精神医学

資格等

  • 日本精神神経学会精神科専門医・指導医
  • 日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医・指導医
  • 精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会修了
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
  • 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

受診するにあたってのお願い

  • 当科は基本的に当院の入院・外来患者さんを対象としたリエゾン・コンサルテーションに対応しており、一般外来診療は休止しておりますが、ご容赦ください。
  • 当院他科との併診等のため、当科で一時的な外来対応を行う場合がございます。その際、他院精神科通院中の方につきましてはかかりつけ医療機関の紹介状ご持参のほど、ご協力お願いいたします。また初診の際は、現在服用中の薬がわかるお薬手帳、または薬の説明書もご持参下さい。継続的な診療が必要となった方につきましては、近隣の病院またはクリニックをご紹介させていただいております。
  • 当科では入院治療は行っておりません。また、小児やアルコール・薬物関連疾患、摂食障害、てんかんなど専門性の高い分野には対応ができません。
  • その他、当科の診療システムについては、どうぞご遠慮なく精神科外来まで電話でお問い合わせ下さい。

診療実績

コンサルテーション件数

2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
入院コンサルテーション 427 577 563 526 579
外来コンサルテーション 426 430 447 494 432

入院コンサルテーション診断

診断 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
F0 207 315 292 284 306
F1 17 22 18 20 19
F2 48 55 60 36 52
F3 46 33 54 39 35
F4 78 111 98 108 119
その他 31 41 28 39 48

入院コンサルテーション依頼科

依頼科 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
救命救急科 114 129 122 172
循環器内科 57 58 54 75
消化器内科 42 49 53 56
外科・消化器外科 29 33 30 40
脳神経内科 36 24 19 28
総合診療科 36 40 22 25
呼吸器内科 55 63 50 24
腎臓内科 29 17 24 24
脳神経外科 25 41 31 23
整形外科 52 32 30 21
その他 73 51 66 91

初診の方は、おかかりの医療機関の紹介状と受診日の事前予約が必要となります。

ページのトップへ